カリグラフィーの作品作りパート3
ご訪問ありがとうございます
ウェディングカリグラファーの
treeandwindです
前回の続きで、装飾文字の制作過程について
お話ししますね😊
作品用紙やインクカラーが決まったら
実際に書き始めます。
私が作品を制作する時は
文字入れをしてから
装飾をすることが多いのですが、
今回は文頭に装飾文字を入れるので、
装飾文字を始めに書くことにしました。
まずは鉛筆で下書きをします。
下書きの後は練り消しゴムで
余計な鉛筆の芯粉を取り除きます☝️
レイアウトのFはイメージで置いたものでしたので、Fのデザインは変更してオリジナルの物に書き直してあります✨
装飾は全体のバランスを見て、更に手を加える予定なので、文字入れ前はこれくらいにして着色に入ります。
ツヤ感のあるディープグリーンで
Fに色を入れたところです。
マットなゴールドと合わせるので、
思った通りのツヤ感が出て嬉しいです😆
ゴールドの部分は
金粉にガムアラビックを加えたものと、
グリーンを混ぜて作った
緑がかったゴールドを使います。
装飾部分が塗り終わったら、
チャコールのガッシュで縁取りです。
今回の装飾部分は全て
リセーブルの000号で仕上げました。
極細のラインを筆で書くのは
とても大変です💦💦が、
装飾部分がより引き立つので
頑張りどころです‼️
ゴールドの2色使いと
チャコールの縁取りが入った違いに
お気づきになりましたか?
次回は文字入れです。
お楽しみに✍🏻✍🏻✍🏻
0コメント