FMきりゅうに出演します

ご訪問ありがとうございます
ウェディングカリグラファーの
treeandwindです

ご縁があって
本日、FMきりゅうの
 RaRaRadio by 共感ラボという
インタビュー番組の収録に参加してきました

桐生在住の県外出身者からみた
桐生の魅力についてや
ふるさとのことなどを
パーソナリティの
太刀川さん、吉水さんと私で
お話したことが放送されます


お2人には
 Thank you カードと
お名前と RaRaRadio by 共感ラボと記した
カードをプレゼント🎁しました
とっても喜んでくださり
カリグラファー冥利につきます😊


ほぼ本番の流れで収録するので
緊張もしましたが💦
FMきりゅうのパーソナリティの神戸さん
に助けていただき、なんか収録ができました
神戸さんありがとうございます🤣

番組の中で思い出の曲を紹介するのですが、私の選曲に共感してくださるので
もしやと思ったら
太刀川さんと吉水さんは
同世代ということも判明‼️

休憩時間の同世代トークは
とても盛り上がりました💕
こちらは緊張感もほぐれてお話しできたのに
OnAirされずちょっぴり残念です


2週に渡り放送されます
FMきりゅう
 RaRaRadio by 共感ラボ
お2人にお気遣いいただき
Tree and Wind Calligraphyの
ワークショップのお知らせや
カリグラフィーのお話にも
触れていただけたので
OnAirをお楽しみに💕


放送予定日
平成30年5月19日(土) 12:00〜12:29
平成30年5月26日(土) 12:00〜12:29
再放送
平成30年5月20日(日)14:00〜14:29
平成30年5月27日(日)14:00〜14:29

FM桐生

2018年04月12日平成30年度より、防災ラジオ試験放送の日時が変更になりました。毎月第2金曜日午後2時から午後2時5分までと、 毎月第4水曜日午後2時から午後2時5分までの、月2回開催となります。電波の受信状態によっては、自動起動したラジオが停止しない場合がありますが、 その際は、手動で一度電源を入れ、切ってください。大雨や台風の接近などにより災害の発生が予想される場合は、試験放送を実施しない場合がありますので、ご了承ください。お問合せは、桐生市安全安心課 電話:0277-46-1111又は、FM桐生ユーザーサポートデスク 電話:0277-20-7557 までご連絡ください。実施予定日平成30年 4月13日、25日 5月11日、23日 6月8日、27日 7月13日、25日 8月10日、22日 9月14日、26日 10月12日、24日 11月9日、28日 12月14日、26日平成31年 1月11日、23日 2月8日、27日 3月8日、27日2018年04月02日2018年4月~9月の番組表情報を更新しました。pdf版はコチラ→ 1804-1809_bangumi2018年03月01日◆3月11日(日) 午後2時〜4時まで防災関連特番を放送致します。 出演:宮坂あつこ他 内容: 14時台 防災特番放送 ①防災ラジオドラマ(制作:崇城大学SCB放送局、実施:防災教育チャレンジプラン) 阿蘇地域に残る鯰伝説と活断層の位置が重なっていた!? 熊本地震から50年経った少し未来のお話です。 ②防災ラジオ試験放送 15時台 防災関連特番「共感ラボの防災ラボ」 ①「共感ラボ」の受講生メンバーによる「3.11」をテーマにした番組。 複数チームによる10分ほどのコーナー。◆3月14日(水)午前11時〜全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練 Jアラートは、大雨や地震、弾道ミサイル情報などの緊急情報を国が送信するシステムで、市町村の防災行政無線や防災ラジオのほか、携帯電話会社による緊急速報メール(エリアメール)などが連動して、瞬時に情報を伝達します。 今回、国が行う全国一斉情報伝達訓練に合わせて、桐生市でも防災行政無線(新里・黒保根町)と防災ラジオを連動させて、自動起動放送による情報伝達訓練を行います。◆緊急告知FMラジオ(防災ラジオ)を頒布しています 桐生市では

fmkiryu.jp

ウェディングカリグラファーブログ

ウェディングカリグラファーとしてウェルカムボードをはじめとするウェディングアイテムの制作販売以外にも、ワークショップ等でカリグラフィーご紹介することで、デザインの素材として使っていただいたり、カリグラフィーを趣味とする方が増えたらいいなと微力ながら活動しています。 ウェディングカリグラファーとして日々を綴ることで、少しでもカリグラフィーの魅力をお伝え出来たら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000